TCB(東京中央美容外科)の二重整形がオススメされることが多いのですが、実際にどのような特徴があるのでしょうか。当記事では、TCB東京中央美容外科の二重整形について、基本情報や値段、実績を詳しく解説していきます。
ここでは、以下の内容をご紹介します。
TCB二重整形の特徴と人気の理由
TCB東京中央美容外科は、非常に人気があり、その二重整形手術も高い評価を得ています。このクリニックの人気の理由は多岐にわたりますが、まずはTCBの特徴について見ていきましょう。
1. 低価格での提供
TCB東京中央美容外科は、他のクリニックに比べて非常に低価格で二重整形手術を提供しています。初めて二重整形をする方にも手軽に受けられる価格設定となっており、料金は29,800円(税込)~となっています。
2. 全国展開の大手クリニック
TCB東京中央美容外科は、全国展開している大手クリニックです。現在、全国に98院も展開しており、その知名度は非常に高いです。さらに、テレビCMなどでもよく宣伝されており、多くの人に知られているクリニックと言えます。
3 強引な勧誘がなく相談しやすい
TCB東京中央美容外科は、強引な勧誘がないことが特徴です。カウンセリングに訪れた際に、無理な勧誘を受けることはありませんので、安心して相談することができます。また、医師も患者の悩みや疑問に親身になって対応してくれるため、最適な場所といえます。
TCB東京中央美容外科の二重整形は、低価格でありながらも品質や安全性に優れているため、多くの人々に支持されています。その評判は口コミサイトやSNSでも非常に高く、多くの人が満足のいく結果を得ていることがわかります。
二重整形とは?
二重整形は、一重まぶたを二重まぶたにする美容整形手術のことです。この手術によって、まぶたの形状や脂肪組織を調整し、二重幅を作り出します。
一般的な二重まぶた形成手術は、まぶたに微細な切開を行い、必要な場所に糸を配置してまぶたを引き上げる方法が一般的です。この手法によって、まぶたの皮膚が持ち上がり、二重まぶたのアーチが作られます。
二重まぶた手術は、まぶたの形状やバランスを改善するだけでなく、目元の印象を明るく、華やかにする効果があります。また、まぶたの脂肪除去や切開法の変更など、個々のニーズに合わせたカスタマイズも可能です。
手術時間は比較的短く、一般的には数十分から1時間程度です。術後は腫れや内出血が生じる場合がありますが、適切なアフターケアを行うことで回復が促進されます。
TCBの二重整形の基本情報
TCBでは主に埋没法(6種類)、切開法(3種類)のコースがあります。
主に施術方法や、保証期間、仕上がり、ダウンタイムなどによって異なります。
また、全てのコースに麻酔料金も含まれているのもTBCのポイントです。
施術の種類と特徴・コース料金
埋没法
埋没法は、糸を使ってまぶたの皮膚を内側から引っ掛けるだけの方法で二重にする非常に簡単でリーズナブルな手術です。切開法に比べリスクが少なく、ダウンタイムも短いことが特徴で、初めて二重整形を考える人にはおすすめの方法です。
埋没法の種類・コース内容と料金
TCB二重術は挙筋法2点留めのトライアングル施術方法を用いた埋没法で、料金も非常にリーズナブルな29,800円で受けられます。3年間の保証期間が設けられており、糸が取れた場合でも安心して施術が受けられます。初めての埋没法施術や料金重視の人におすすめです。
施術後のダウンタイムも非常に短く、翌日からメイクや洗顔が可能です。また、局所麻酔が無料で提供されるため、痛みを気にすることなく施術ができます。ただし、保証内容は最低限であるため、持続力や保証を重視する人には他のコースが向いています。
切開法はまぶたの皮膚を切開して二重にする手術で、埋没法よりも高い持続性が期待できることや、逆にまぶたのたるみが解消されるという効果があります。まぶたの皮膚が厚かったり、皮膚が固いなどの理由で埋没法で二重を維持するのが難しい方にオススメです。ただし、埋没法に比べリスクやダウンタイムが長くなることがデメリットです。
切開法の種類・コース内容と料金
- 【スタンダード】
-
スタンダードコースでは目頭(黒目)の上部分のみの切開となっており、縫合はまぶたの外側のみとなっています。
お値段的に1番安いコースとなりますが一部のみの切開となりますので理想のデザインにならない可能性もあります。 - 【スーパーナチュナル】
-
スーパーナチュナルコースはスタンダードと同じく目頭(黒目)の上部分のみの切開となりますが、まぶたの外側と内側の縫合となりますのでより定着しやいコースとなっております。
- 【ロイヤル】
-
ロイヤルコースは目頭から目尻までの切開となっており、上記2つと比べるとより戻りにくく、縫合も内外で行われるため定着も抜群となっております。また、横から見た際も自然な仕上がりとなっています。
- 【ロイヤル+クイックデカ目術】
-
クイックデカ目術は、切開法の中でも特に目を大きく見せる効果が期待できるプランです。まぶたのたるみや脂肪の除去に加え、目の形を整えることで大きな瞳に仕上げます。料金もやや高額ですが、その効果は申し分なく、大きな目を求める方におすすめです。
埋没法と切開法の選び方と特徴の違い
埋没法と切開法は、二重まぶたを作るための施術方法ですが、それぞれに特徴があります。ここでは、埋没法と切開法の選び方と特徴の違いについて詳しく説明します。
埋没法の特徴と選び方
埋没法は、糸を使用して二重まぶたを作る方法です。埋没法の特徴を以下にまとめます。
施術の特徴:
- 短いダウンタイムで施術が可能
- 肌へのダメージを気にする必要がない
施術後の変化:
- 二重まぶたが作れるが半永久的ではない。(糸で留めているだけなのでやり直しはしやすい)
埋没法を選ぶ際のポイントは以下の通りです。
- ダウンタイムが少ないことが重要な場合は、埋没法を選ぶと良いでしょう。
- 肌へのダメージを気にせず、自然な二重まぶたを作りたい場合も、埋没法が適しています。
切開法の特徴と選び方
切開法は、メスを使用してまぶたを切開し、二重まぶたを作る方法です。切開法の特徴を以下にまとめます。
施術の特徴:
- まぶたの脂肪の除去やたるみの改善が可能
施術後の変化:
- くっきりとした二重まぶたが作れる
切開法を選ぶ際のポイントは以下の通りです。
- まぶたの脂肪やたるみを改善したい場合は、切開法を選ぶと良いでしょう。
- 大きな目のような二重まぶたにしたい場合も、切開法が適しています。
埋没法と切開法の違いを考慮して選ぶ
埋没法と切開法の違いを考慮しながら、自分に合った施術方法を選ぶことが重要です。
埋没法の選び方:
– ダウンタイムが少なく、自然な二重まぶたを作りたい場合に適しています。
切開法の選び方:
– 脂肪やたるみを改善し、大きな目のような二重まぶたを作りたい場合に適しています。
それぞれの方法には、施術方法や施術後の変化など異なる特徴がありますので、自分の希望や悩みに合わせて選ぶようにしましょう。
また、カウンセリングの際には、まぶたの状態や目指す二重まぶたのデザインについて十分に相談し、専門医の意見も参考にすることをおすすめします。
TCBでの二重整形の流れ
TCB東京中央美容外科では、二重まぶたの手術を受ける際に、以下の流れで進行します。
STEP 1: 診察予約
まずは、Webまたは電話で診察予約をします。ご希望の日時を予約し、予約した日に来院してください。
STEP 2: カウンセリング
来院後、個室のカウンセリングルームで専門のカウンセラーがお悩みをお伺いします。「ブジー」という器具を使用し実際に二重になった時のシュミレーションもこの時に行いますので自分の理想を伝えましょう。その後、伺った内容に基づいて、TCBのドクターから最適な施術の提案があります。また、手術後の回復期間や注意点など、手術に関する全ての詳細について丁寧に説明します。
STEP 3: 施術申込
カウンセリング後、スタッフから手術に関する注意事項や費用、術後の経過などについて説明があります。それらの内容に納得された場合、施術申込の案内が行われます。
STEP 4: 会計
手術の料金の会計は、手術前に行われます。支払い方法は以下の6つから選ぶことができます。
– 現金一括払い
– デビットカード払い
– クレジットカード払い(分割払いも可)
– スマホ決済(QRコード決済、PayPayとLINE Pay対応)
– スマホ後払い(QRコード決済、分割払いも可)
– 医療ローン(分割払い)
STEP 5: 治療・施術
手術開始前に、再度、本人の希望をドクターと一緒に最終確認し、納得してから手術を行います。手術終了後には、ドクターからの術後カウンセリングが行われます。
施術時間は、埋没法の場合15分程度、切開法の場合は20~50分程度となっております。
埋没法の場合は、シャワーや洗顔は施術当日、メイクは術後1~2日後から可能で、
切開法の場合は、洗髪とシャワーは施術後2日後から、洗顔とメイクは1週間後から可能となります。
TCBの保証制度
埋没法の保証
保証期間内で糸が取れてしまったり、二重のラインが明らかに薄くなった場合、片目につき2回まで無料で再施術を行うことができます。患者様の都合によるデザイン変更(もう少し幅を広くしたい、平行型にしたい)なども保証期間内であれば2回まで無料で再施術を受けることがが可能となっております。
切開法の保証
切開法の保証は埋没法と異なり、半永久的な効果があるので再施術の保証はありませんが炎症や感染症、化膿などのトラブルがあった際は一生涯の保証があります。
よくある質問
Q1. TCB東京中央美容外科の二重まぶた手術は安全ですか?
A1. はい、TCB東京中央美容外科の二重まぶた手術は安全です。専門の医師が施術を行い、多くの患者に満足のいく結果を提供しています。
Q2. 料金には埋没糸や麻酔代などが含まれていますか?
A2. はい、料金には埋没糸や麻酔代などが含まれています。ただし、特殊な針や糸などの追加オプションは別途料金がかかる場合がありますので、詳細についてはカウンセリング時に確認しましょう。
Q3. 施術後の保証はありますか?
A3. TCB東京中央美容外科では、施術後の保証を提供しています。保証内容には、再施術の無料や幅の変更の有料化などがあります。保証の詳細や保証期間については、施術申込時に確認しましょう。
Q4. 手術後の回復期間はどのくらいですか?
A4. 埋没法の場合、回復期間は比較的短く、数日から1週間程度です。一方、切開法の場合は1〜2週間程度の回復期間が必要です。具体的な回復期間については、カウンセリング時に医師と相談しましょう。
TCBの基本情報
都内
新宿エリア
新宿3丁目院 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-1-20 メットライフ新宿スクエア 7F |
新宿東口院 | 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 歌舞伎町APMビル 7F |
新宿西口院 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-17-1 日本生命新宿西口ビル 2F |
池袋エリア
池袋東口院 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-8-1 WACCA IKEBUKURO 6F |
池袋西口院 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-1-3 メトロシティ西池袋ビル 3F |
銀座エリア
銀座有楽町院 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-3-5 aune有楽町 5F |
銀座2丁目院 | 〒104-0061 東京都中央区銀座2-6-9 Ginza269ビル 9F |
渋谷エリア
渋谷西口院 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-23-12 フォンティスビル 3F |
渋谷東口院 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング 3F |
都内他エリア
高田馬場院 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-17-15 唐橋ビル 7F・8F |
秋葉原院 | 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-13 チョムチョム秋葉原 8F |
中野院 | 〒164-0001 東京都中野区中野3-34-32 凱旋ビル 3F |
世田谷院 | 〒154-0001 東京都世田谷区池尻2-31-24 信田ビル 7F |
町田院 | 〒194-0013 東京都町田市原町田6-3-3 町映ビル 5F |
上野院 | 〒110-0005 東京都台東区上野4-10-5 ヒューリック上野公園前ビル 7F・8F |
立川院 | 〒190-0012 東京都立川市曙町2-11-2 フロム中武 6F |
八王子院 | 〒192-0083 東京都八王子市旭町2-5 八王子ツインタワーA館 4F |
品川院 | 〒108-0074 東京都港区高輪3-23-17 品川センタービルディング 2F 201 |
北千住院 | 〒120-0034 東京都足立区千住2-26-2 エクセル33 3F |
自由が丘院 | 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-11-23 自由が丘南風ビル 5F |
六本木院 | 〒106-0032 東京都港区六本木5-1-3 ゴトウビルディング1st 8F |
関東
横浜エリア
横浜駅前院 | 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜(相鉄北幸第一ビル) 7F |
横浜西口院 | 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-8-2 犬山西口ビルヂング 3F |
新横浜院 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-14 WISE NEXT新横浜 7F |
大宮エリア
大宮西口院 | 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-3 ダイエー大宮店 3F |
大宮東口院 | 〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町1-15 VORT大宮 7F |
千葉エリア
千葉西口院 | 〒260-0031 千葉県千葉市中央区新千葉2-2-1 新日本EXビル 3F |
千葉東口院 | 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見2-5-15 塚本千葉第三ビルディング 5F |
柏院 | 〒277-0005 千葉県柏市柏1-2-37 柏ちば興銀ビル 6F |
松戸院 | 〒271-0092 千葉県松戸市松戸1307-1 キテミテマツド 8F |
船橋院 | 〒273-0005 千葉県船橋市本町1-7-6 ドリーム船橋ビル 5F |
関東他エリア
川崎院 | 〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク B2F |
藤沢院 | 〒251-0055 神奈川県藤沢市南藤沢22-1 神中第二ビル 3F |
本厚木院 | 〒243-0018 神奈川県厚木市中町3-6-17 オーイズミホールディングス厚木ビル 5F |
川口院 | 〒332-0017 埼玉県川口市栄町3-8-15 近代グループBLD.23号館 8F |
川越院 | 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町1-2 山崎ビル 4F |
越谷院 | 〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷1-15-1 南越谷ラクーン 4F |
宇都宮院 | 〒321-0964 栃木県宇都宮市駅前通り1-4-6 トナリエ宇都宮 5F |
水戸院 | 〒310-0015 茨城県水戸市宮町1-7-33 水戸サウスタワー 6F |
つくば院 | 〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1-7-1 トナリエつくばスクエア トナリエクレオ 3F |
高崎院 | 〒370-0849 群馬県高崎市八島町46-1 高崎オーパ 8F |
前橋院 | 〒371-0024 群馬県前橋市表町2-30-8 アクエル前橋 B1F |
北海道
札幌駅前院 | 〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西2-1-2 キタコートレードビル 6F |
札幌大通院 | 〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西2-18 IKEUCHI GATE 5F |
東北
仙台エリア
仙台駅前院 | 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央3-6-1 仙台TRビル東館 7F |
仙台広瀬通院 | 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1-6-27 仙信ビル 4F |
東北他エリア
福島院 | 〒960-8034 福島県福島市置賜町1-29 佐平ビル 1F |
郡山院 | 〒963-8002 福島県郡山市駅前2-3-7 エリート30ビル 7F・8F |
青森院 | 〒030-0801 青森県青森市新町1-7-1 THREE 4F |
盛岡院 | 〒020-8655 岩手県盛岡市菜園1-10-1 パルクアベニューカワトク 8F |
山形院 | 〒990-0039 山形県山形市香澄町1-15-28 ホテルニュー最上屋 2F |
秋田院 | 〒010-0001 秋田県秋田市中通4-12-7 川上第二ビル 3F |
中部
名古屋エリア
名古屋栄院 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-28-11 名古屋ゼロゲート 2F |
名古屋駅前院 | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-26-6 Third KHビル 5F |
金山院 | 〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1-4-6 アルティメイト金山 7F |
名駅桜通院 | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-25-3 大橋ビルディング 3F |
中部他エリア
豊田院 | 〒471-0027 愛知県豊田市喜多町1-140 ギャザ 3F |
豊橋院 | 〒440-0881 愛知県豊橋市広小路1-18 ウェルプラザユメックスビル B1F |
岐阜院 | 〒500-8833 岐阜県岐阜市神田町8-9-2 白木ビル 4F |
静岡院 | 〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー 2F |
浜松院 | 〒430-0933 静岡県浜松市中区鍛冶町140 浜松Cビル(イズム浜松) 3F |
長野院 | 〒380-0823 長野県長野市南千歳1-1-1 ながの東急百貨店 別館シェルシェ 5F |
松本院 | 〒390-0811 長野県松本市中央2-3-17 知新堂ビル 2F |
金沢院 | 〒920-0847 石川県金沢市堀川町4-1 セントラルビル 5F |
新潟院 | 〒950-0086 新潟県新潟市中央区花園1-2-2 コープシティ花園ガレッソ 2F |
四日市院 | 〒510-0086 三重県四日市市諏訪栄町10-7 ことぶきビル 2F |
富山院 | 〒930-0003 富山県富山市桜町1-1-1 電鉄富山駅ビル エスタ 3F |
福井院 | 〒910-0006 福井県福井市中央1-3-3 KIビル 3F |
関西
大阪エリア
梅田大阪駅前院 | 〒530-0057 大阪府大阪市北区曽根崎2-8-15 K’sスクエアビル 3F |
西梅田院 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-1-21 レイズウメダビル 8F |
梅田茶屋町院 | 〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町2-28 セントラル茶屋町 3F・4F |
大阪駅北梅田院 | 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田2-6-30 梅田清和ビル 2F |
高槻院 | 〒569-0071 大阪府高槻市城北町2-11-1 山木ビル 3F・4F |
心斎橋筋院 | 〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-4-12 心斎橋日光ビル 4F |
心斎橋御堂筋院 | 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4-4-10 辰野心斎橋ビル 4F |
なんば院 | 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波4-2-1 難波御堂筋ビルディング 9F |
天王寺院 | 〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-36 アベノセンタービル 2F |
堺院 | 〒590-0076 大阪府堺市堺区北瓦町2-4-12 岡本ビル 5F |
江坂院 | 〒564-0063 大阪府吹田市江坂町1-21-17 ESAKA松尾ビル 3F |
枚方院 | 〒573-0032 大阪府枚方市岡東町8-9 枚方SGビル 5F |
関西他エリア
京都駅前院 | 〒600-8211 京都府京都市下京区真苧屋町195 福井ビル 3F |
京都四条院 | 〒600-8007 京都府京都市下京区四条通東洞院東入立売西町66 京都証券ビル 5F |
神戸院 | 〒651-0094 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-3-2 三宮駅前平和ビル 7F |
姫路院 | 〒670-0927 兵庫県姫路市駅前町247 御幸苑ビル 2F |
奈良院 | 〒630-8226 奈良県奈良市小西町21-1 小西町商業ビルな・ら・ら 2F |
和歌山院 | 〒640-8331 和歌山県和歌山市美園町4-81-1 SOPHIA和歌山イーストプラザⅠ号館 3F |
中国・四国
岡山院 | 〒700-0023 岡山県岡山市北区駅前町1-1-21 成通・ハリービル 4F |
倉敷院 | 〒710-0055 岡山県倉敷市阿知1-7-1 天満屋 倉敷店 5F |
広島院 | 〒730-0035 広島県広島市中区本通9-30 ランドマークビル 3F |
松江院 | 〒690-0003 島根県松江市朝日町480-8 松江SKYビル 2F |
高松院 | 〒760-0024 香川県高松市兵庫町11-6 カーニープレイス高松兵庫町ビル 3F |
松山院 | 〒790-0012 愛媛県松山市湊町5-4-25 日切ビル 5F |
高知院 | 〒780-0822 高知県高知市はりまや町2-3-3 イチヤはりまやビル 1F・2F |
徳島院 | 〒770-0831 徳島県徳島市寺島本町西1-61-4 セントラルビル 2F |
九州・沖縄
福岡エリア
福岡天神院 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-7-6 DADAビル 6F |
福岡博多院 | 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2-4-6 ハカタベビル 3F |
久留米院 | 〒830-0032 福岡県久留米市東町39-8 第21上野ビル 3F |
小倉院 | 〒802-0003 福岡県北九州市小倉北区米町1-1-1 小倉駅前ひびきビル 4F |
九州・沖縄他エリア
鹿児島院 | 〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町11 鹿児島中央ターミナルビル 2F |
熊本院 | 〒860-0845 熊本県熊本市中央区上通町1-26 aune熊本 8F |
宮崎院 | 〒880-0812 宮崎県宮崎市高千穂通2-6-18 NMビル 7F |
長崎院 | 〒850-0057 長崎県長崎市大黒町14-5 ニュー長崎ビルディング 2F(ホテルニュー長崎 2F) |
佐賀院 | 〒840-0801 佐賀県佐賀市駅前中央1-4-17 コムボックス佐賀駅前 2F |
大分院 | 〒870-0021 大分県大分市府内町2-1-4 トキハ会館 2F |
那覇院 | 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地1-1-1 パレットくもじ 9F 902 |